3月。と言っても寒い日が続くなあ。「春よ、来い」と思ってたら強い春風にのって、高知県から山中しのぶさんが元気にやってきてくれました。
この日のピアサポート。そのときの山中さんの言葉を少しだけご紹介しますね。
41歳の時アルツハイマー型認知症って診断されたんです
なんか、おかしいな。10時に約束したけど、いつまでに支度したらいいのかわからない。お買い物する時、カレー作ろうと思っても何を買っていいかわからない。カレーがどんな物かはわかるんですけど。どうしたらいいかわからなくなって。と語る山中さん。
ご自身の状態と認知症の悪いイメージが強すぎて診断から2年間泣いて凹んでいたこと、認知症当事者の丹野智文さんとの出会いがあり「一人じゃないのだ」と気持ちが変わっていった。
人からは時々、(山中さんは認知症には)見えないんじゃない?と言われる。しかしかつての私も今の自分に対して同じことを言うんだろうな。私自身も(認知症の人のことを)別の人たちって見てたんだな。
という言葉がありました。
みなさんを、待っています。
参加されたみなさん、爽やかでした。
三寒四温の春みたいに、心は揺れるかもしれないけれど、そんな時はクリニックに来て先生やスタッフと話をして、ピアサポートで、山中さんと出会ってみてください。認知症にまとわりつく嫌な感じ。少し変わるかもしれませんね。


山中しのぶさん紹介
山中しのぶさんは、高知県の高知家希望大使として活動しながら(2019年2月、41歳の時に若年性アルツハイマー型認知症と診断を受けました)認知症になってからのセカンド・ストーリーにハッピーをどんどん増やしていきたいと考え、一般社団法人「セカンド・ストーリー」を開設、また2022年高知県香南市に「でいさぁびすはっぴぃ」を開所。さらに2024年4月には高知市大津に「でいさぁびすはっぴぃ2号店」を開所しています。
山中しのぶさんを紹介している記事が多くあります。
40代シングル、3人の子育て中に認知症診断…絶望からの第二幕は(朝日新聞)
認知症になった私が、介護施設を立ち上げた理由 【山中しのぶさんインタビュー(後編)】(SOMPO笑顔倶楽部)
若年性認知症当事者の山中しのぶさん、高知県香南市にデイサービス開所 「自分は一人じゃない」と感じて(高知新聞)
山中しのぶさん
これからも、よろしくお願いいたします
のぞみメモリークリニック一同

初診のご予約
直接お電話いただくか、WEB予約フォームをご利用ください。